雪豹の旅。

旅行に出かけた先のホテル・観光地などの情報やお得な情報をお届け

ホテルニューグランドに宿泊:山下公園や氷川丸が目の前のオーシャンフロント:日本クラシックホテル

ホテルニューグランド本館(奥はタワー館)

ホテルニューグランド本館を山下公園側の歩道から撮影。一階はレストラン、バー、ショップが入っています。

二階は宴会場。三階から上が宿泊用の部屋が入っていて、最上階はレストランや元レストランで会合などに使われるスペースがあります。私はクラシックホテルに宿泊することを目的としているので、こちらの本館を選びました。

事前に「海は見えますか」と伺ったところ、高層ではないのであまり見えないですということでした。

奥に見えるのは新しいタワー棟で、部屋からの景色がよさそうです。

ホテルニューグランド本館の大階段

オリンピックの野球観戦をするために、ホテルニューグランドを予約していました。野球は無観客試合になりましたが、ホテルはキャンセルせず、横浜中華街や横浜西洋館めぐりをするために、出かけました。

宿泊先にホテルニューグランドを選んだ理由は、日本クラシックホテルであることです。

👇雪豹の旅動画:ホテルニューグランド

youtu.be

ホテルニューグランドとは

山下公園から見たホテルニューグランド

1927年(昭和2年)に開業した横浜にある素敵な洋館のような建物です。

当ホテルの本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁によるもので、クラシックホテルの代表例です。マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリンベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人をお迎えして参りました。
1992年には横浜市認定歴史的建造物となり、また2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受け、ヨーロピアンテイストをコンセプトに、横浜・山下公園前のランドマークとして親しまれ続けています。

アクセス

元町・中華街駅から徒歩2分

電車:東急東横線または、みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩2分

車:横浜駅から15分

中華街からも山下公園からも近くて便利な立地です。横浜三塔や、山手の洋館街も歩いて回れる位置です。

ホテル棟

本館(左)とタワー館(右)。手前は山下公園のバラ園

本館

本館入口。素敵な洋館です。入るとブルーの大階段が正面にあります

宿泊したのはこちらの本館です。宿泊客の好きない時期だったので、通常より少しだけ広い部屋にアップグレードされていたようです。

エレガントな居室。窓からは山下公園が見えます。

部屋からの夏の景色。冬なら葉が落ちて海がよく見えるのかも。

窓からは山下公園氷川丸が見えますが、街路樹が丁度目の前にあるので全面海!という訳ではありません。
眺望を望む場合は、タワー館をお勧めします。
クラシックホテルを楽しむならば本館をお勧めします。

部屋の位置はこちら。居室としては最上階です

図を見ると、海側、中庭側、お隣のビル側・・・があるようですね。

タワー館

タワー館

タワー棟は宿泊していないため、詳細は書けないのですが・・・。
階層によって見える景色は異なると思いますが、みなとみらい側の角部屋は眺めが最高みたいですよ。

また、高層階15階~17階は専用キーがないと立ち入ることができないフロアなので、高層階で眺望を楽しみたい場合は、こちらを予約するのも良いと思います。

マリンタワー側、海正面、みなとみらい側、3パターンあります。どの部屋も眺望を楽しめるようです。

ロビー

ロビーはタワー館1Fにあります。

宿泊先が本館の場合も、チェックインはこちらです。本館とタワー館は1Fでつながっています。

タワー館エントランスフロア。本館宿泊時もこちらのフロントへ。

お得なニューグランドクラブ・フェニックスクラブ

お得なアプリをインストール!

 

 

ニューグランドクラブ

訪れる際にはぜひ、ニューグランドクラブのアプリをインストール。利用金額によってポイントが付きます。

年会費・入会費:無料

100円で1ポイント付与

1ポイント1円でショッピング、飲食代に利用可能

優待割引やクーポンも

私自身も、宿泊時や夕食時の料金支払い後、最後にフェニックスルームでのお茶にはポイントを利用して支払いできました。

フェニックスクラブ

フェニックスクラブは、これからニューグランドで結婚披露宴を行う方向けのポイントサービスです。

入会費・入会金:不要

ホテル利用券の進呈

100円で1ポイント付与

1ポイント1円でショッピング、飲食代に利用可能

歴史あるレインボーボールルームで披露宴をしてみたい・・・そんな方はぜひ登録を。

👇ホテルニューグランド公式サイト:アプリインストールなどはこちらから
 公式アプリ会員|施設・サービス|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

レストラン

ル・ノルマンディ

山下公園の見える、タワー棟にある豪華客船を模したレストラン
お料理もとても美味しかったです。

一泊二食付きプランで、夕食がこちらのレストランでした。夜景も綺麗でした。また、右の方には遠いですが、ガンダムファクトリーも見えました。

👇雪豹の旅動画:ノルマンディの夕食

 

youtu.be

👇雪豹の旅動画:ノルマンディの朝食

youtu.be

👇ホテルニューグランド公式サイト
 パノラミックレストラン ル・ノルマンディ|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

 

イル・ジャルディーノ

イルジャルディーノの入り口。通路右側からは中庭が見えます。
中庭に面したイルジャルディーノ

こちらは、本館一階の中庭に面したイタリアンのお店です。中庭に面したテラス席もありますが、真夏なので皆さん屋内の席で食事をされていました。

ここでの食事はしていないので、天ねんの写真がなくてすみません。

👇ホテルニューグランド公式サイト
 イタリアンレストラン イル・ジャルディーノ|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

ザ・カフェ

プリンアラモード

こちらは、本館一階の通りに面したカフェです。ホテルニューグランドは、プリンアラモード発祥の地です。欧米の宿泊客のためにシェフが考案されたとか。その日本初のプリンアラモードを味わうことができます。

2021年は、周年記念バージョンのプリンアラモードもありました
そして、ホテルカレーも外せません。

👇雪豹の旅動画:ザカフェ
 

youtu.be

👇ホテルニューグランド公式サイト
 コーヒーハウス ザ・カフェ|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

ラ・テラス

シックな雰囲気のラ・テラス。アフタヌーンティーはこちらで。

本館一階にあるラウンジ。アフタヌーンティーのセットをいつもシーズンに合わせて提供しています。5000円くらい。今回の宿泊時は利用しませんでした。奥の明るい窓は中庭に面しています。

👇ホテルニューグランド公式サイト
 ラ・テラス|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

シーガーディアンⅡ

ピンボケですみません。閉店中の案内です。

残念ながら、宿泊時はコロナの影響で閉店中でした。クラシックホテルのバーも楽しみにしていたので残念です。

👇ホテルニューグランドの公式サイト
 バー シーガーディアンII|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

京料理の老舗 熊魚菴たん熊北店

本館五階、最上階にあります

京料理のお店。こちらも利用はしておらず、お店の写真がなくてすみません。

👇ホテルニューグランド公式サイト
 京料理 熊魚菴たん熊北店|レストラン&バー|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

本館五階エレベーターホール付近

宴会場

レインボーボールルーム

レインボーボールルームは開いていなかったため、その周辺の写真です

フェニックスルーム

フェニックスルーム
桃のコンポートと紅茶

不定期営業のため、幻のダイニングともいわれているフェニックスルーム。和洋折衷な作りが、富士屋ホテル日光金谷ホテルと似ています。
営業日は、ホテルの公式サイトに掲載されています。また、席の予約は不可ですが、アフタヌーンティーであれば、予約ができるようです。

中庭

夜の中庭
昼の中庭

ホテルニューグランドは中庭もとても可愛らしくて素敵です。夜はライトアップもされて噴水も綺麗です。

ただ、真夏はとても暑いです。また、椅子などは置いてありません。

ポストコーナー

ポストは現役で投函可能です
小さなデスクには、過去のパンフレットや、現在販売中の絵葉書など

ホテルニューグランドに宿泊した記念に、はがきを投函してみてはどうでしょうか。特に、ホテル固有のスタンプを押印するというサービスはなさそうでした。

 

ホテルの歴史写真

本館から中庭へ出るだ入り口付近の廊下付近

本館からの中庭で入口付近から、レストランイルジャルディーノ入り口付近の壁には、ホテルの歴史写真が飾られています。

一番左の写真のマッカーサー元帥が宿泊した「マッカーサーズルーム」が本館にあります。また、作家の大佛次郎が作品を執筆するために長期滞在して部屋もあります。そんなゆかりの部屋を指定して宿泊するのも思い出になりますね。

 

夜のホテル

夜の本館を正面から撮影

夜のホテルニューグランド本館、ザ・カフェを角から撮影

私は夜のホテルの雰囲気も大好きで、写真を撮りながら散歩します。ホテル内は照明が明るくてきれいな感じですが、私はもっと暗くてもいいのに、と思いました。

夜の中庭からと、夜の車道から
夜でも明るくて雰囲気の良い本館二階ロビー
二階から大階段を見悪露押して撮影

夜のライトアップされている中庭

大浴場

日本クラシックホテル、あるあるですが、残念ながら大浴場はありません。
本館の場合は、シャワーのみの部屋もあります。
日本クラシックホテルには大浴場が無いホテルもありますが、最近大浴場ができた箱根の富士屋ホテルもあります。

 

横浜中華街と山下公園の中間に位置する日本クラシックホテル、ホテルニューグランド。宿泊だけでなく、レストランでの食事や、カフェとしての利用もいかがでしょうか。

ザ・カッフェでの元祖プリンアラモードも話のタネにどうぞ。

元祖プリン・ア・ラ・モード