9月にいったん閉館となる新宿小田急百貨店。その最上階14階にある「なだ万賓館」。今回はこちらの「天婦羅まつ井」に行ってきました。
なだ万賓館
鉄板焼き、天ぷら、お寿司を専用カウンターで楽しめるお店です。その他懐石料理は個室やテーブル席で楽しむことができます。このような作りになっているのは、新宿店だけだそうです。
新宿小田急百貨店解体後は高層タワーになりますが、何年も先の事。再びなだ万賓館が出店するかどうかは決まっていないそうです。
動画も撮ってきましたので、よろしければご覧ください。
👇雪豹の旅動画:すし清水
天婦羅まつ井
ランチタイムに「つつじ」コースを予約しました。ランチタイムであれば、「つつじ」コースでもカウンターで目の前で揚げたての天婦羅を食べる事が出来ます。
夜はおそらく、一番安価な「つつじ」コースでは、カウンターには座れず、テーブル席になるのだと思います。
ランチメニュー:つつじ
天婦羅 つつじ(カウンター席はランチタイム限定)
(先付、茶碗蒸し、サラダ、天婦羅盛り合せ、食事、デザート)
4,500円(税抜) / 5,445円(税サ込)
一番お安いランチのコースです。
女子ならお腹いっぱいになれますが、若い男性はちょっと足りないかも?そんな時は、最後のお食事でご飯大盛にしてもらいましょう~。



車海老は足だけ。頭は角がとがってて痛いから、外して揚げてある様子。



この茄子がとても美味しかったですよ!!



みて下さい。この大きさを。
白い舞茸は見ての通り、ぎゅっと詰まっています。一口かじってみたら、キノコの強い香りが。また味わってみたいです。


稚鮎。これは食べてみたかったのでとてもうれしいです。懐かしい川魚の味がしました。父が渓流釣りが趣味だったので、子供の頃によく食べた味です。養殖だからなのか、何らかの処理がしてあるのか、川魚特有の臭みはありませんでした。


お食事は、天茶漬け、天丼、白飯から選べます。
また、ご飯の量は好みを聞かれますので、多めにお願いすると良いと思います。「普通」の場合は、ご飯茶碗1/3くらいです。
この日は海老天でした!



デザートはわらび餅。器も涼やか。


飲み物も付いています。お酒もOK!



なだ万賓館新宿小田急百貨店。10月上旬までですが、最後は込み合うかもしれません。興味ある方はおはやめに予約を。